昔からホクロが多いのですが、先日うっすら新しいホクロを発見し、にわかに気になってまいりました。そこで一念発起し、ホクロを除去してもらうことに。施術をお願いしたのは「エルムクリニック 熊本院」。ホクロ除去をしてくれるクリニックは数多くありますので、3日ほど価格と口コミの良さで迷いに迷いました。最もバランスが良かったのがこのエルムクリニックです。
ちょうどキャンペーンをしていて、2mm以下のホクロ1つにつき3,000円で除去できるとのこと。ちなみに1つ5,000円ほどの価格帯のクリニックが多いように思えましたが、7,000円から8,000円するところもありますし、施術代等別途料金がかかるクリニックも多いので、よく調べた方が良いです。

(画像HPよりお借りしています)
エルムクリニックは立地も良く、中も非常に綺麗なのですが、受付スタッフの方々皆さん綺麗な女性ばかりでした・・・そして女医さんがそれに輪をかけて美しかった!やはり美しい人でないと説得力無いですよね。
HPより事前に予約を済ませ、受付後カウンセリングルームに通されます。先生に一通り説明を受けます。
ちなみにホクロは除去してすぐに無くなるものではないらしく、ダウンタイムが1年ほどとのことです。施術後1次的に2倍ほどの大きさになり、色素沈着(赤み)は6か月から1年ほどかけて少しずつ薄くなります。施術後2週間はテープを顔に貼って過ごす必要があります。再発の可能性もあり、若い人ほど再発率は高いとのこと。また、1回で取りきれない場合は3か月開けて2回目の施術を勧める可能性もあるとのことです。
意外に時間かかるんだな・・・とちょっと及び腰になる私。先生曰く、フォトフェイシャルであればダウンタイム無しで顔のホクロ、シミ全般薄くできるとのこと。ただ10回程度通う必要があるのと、費用も10万円ほどかかるというコスト面のデメリットと、ホクロについては薄くはなるが完全には無くならないとの説明をしていただきました。
費用面も気になりますが、何度も通うのは負担なので、今回はホクロ除去に決定。1回で済ませたかったため、予約時に「施術もお願い。」と書いていたこともあり、「じゃ、やりましょうかね。」ぐらいの軽い感じで決まります。若干ビビる私。
ちなみに今回の費用はほくろ2mm以下×3か所+施術料4,000円+テープ代1,000円=14,800円でした。頬のほくろ1か所が2mm以上のカウントかもしれないな・・・と心配していましたが、2mm以下の料金で済んでありがたかったです。

注意事項の説明を受け、同意書にサインをしました。すぐに手術室に移動です。
わたしの場合は左側の口元2か所+右頬1か所だったので、両側に1本術麻酔の注射を打ちました。痛みはというと歯医者の麻酔ぐらいです。それなりに痛いですが、歯科治療が大丈夫なら心配いらないでしょう。少し時間を置いて施術。どんな道具を使っているかはタオルのかけられていたので分かりませんが、特に痛みは感じませんでした。若干まぶしいとか焦げる臭いはありましたが、そこまでの恐怖は感じずに終了。15分程度です。
思ったよりほくろは深かったということで、1か月後の経過観察の結果によっては再度処置を勧める場合があるとの説明を受けました。受付で支払いと次回の予約を済ませ、本日は帰宅。トータルで1時間程度と、わりとあっさり終わりました。

写真では分かりづらいかもしれませんが、向かって右側2か所、左側1か所に肌色のテープ貼ってます。普段マスク生活なので、仕事中等は気にせず過ごせました。皮膚が弱いのですぐかゆくなるのですが、このテープについてはかぶれたり雑菌が入ったりすることはありませんでした。
2~3回テープを取り換え、2週間たって外しました。初日から3日目ぐらいまではテープを貼っていると、患部が白く腫れてきたので、膿んだのかと思い焦りましたが、テープが何かを吸って膨らんだだけだったようで、安心しました。
1か月後再び医師の診断を受けましたが、特段問題無いのでこのままで放置で良いとのことでした。今現在施術後2か月ほど経ちましたが、大き目のホクロは前の1.5倍ほど、小さめのホクロは前と同じぐらいの大きさで存在します。綺麗に無くなるかどうか、1年ほど様子見ます。
私が今回施術していただいたエルムクリニック熊本院については、無理なセールスもなく、綺麗な人ばっかりで良かったですよ。(案件ではありません。)ホクロ除去については本当に色んな所で施術可能なので、合うところでやっていただければ、と思います。