7月21日に高森まで行ってきました。熊本市内から車で1時間半ぐらいで、高千穂の手前に位置しています。目的は上色見熊野座神社の参拝です。4、5年前に一度参拝したことがありましたが、最近にわかに気になりだしたため、再訪いたしました。

伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)を祀る御社で、巨木と石段、灯篭のコントラストが神秘的な印象の神社です。熊本県出身の漫画家・緑川ゆき先生のアニメ映画「蛍火の杜へ」の舞台となり、映画「るろうに剣心」のロケ地に使われたこともあって、近年非常に人気が高まっているようです。
たしかに数年前に参拝した時よりも、かなり参拝客が増えていて驚きました。静かな神社という印象だったのですが、駐車場に大型バスが泊まっているのを見て、びっくり。外国人のツアーが来ているのも驚き。ツアーに組まれるほど有名になったのか・・・それだけご利益があるということですよね。


10分ほど石段を上ると拝殿があります。杖を借りることができますので、必要な方は借りて行かれると良いです。ここから少し傾斜がきつくなります。さらに10分ほど登ると、縦横10m以上の大風穴「穿戸岩(うげといわ)」があります。

阿蘇の大明神である健磐龍命(タケイワタツノミコト)に追われた鬼八法師が 山ひだを蹴破って逃げた大風穴だそうです。
上に登るまで大変なように思えますが、思ったほどではないです。体力のない40代女にも登れるぐらいです。休み休みですが。
とても幻想的な雰囲気ですので、お好きな方も多いと思います。高森に行かれた際は是非!