【日帰り】赤石白蛇神社

旅行

 結構前ですが、5月25日に阿蘇の赤石白蛇神社に行ってきました。5月24日が巳年巳の月巳の日だったということで、本当は前日に行きたかったのですが、昼寝しすぎて時間が無くなりましたw

 

 非常に静謐な神社で、参拝客はちらほら。地元の方々が大切にしている神社だそうで、白蛇さまをご神体としています。

 拝殿の壁には、ご利益があった方々の手紙や名刺が所狭しと貼られています。個人情報のため、写真は撮っていませんが、熊本では金運にご利益がある神社として有名です。

 社務所に人は常駐していないようで、当日はセルフでした。でも種類豊富ですよね。

拝殿の後方に白蛇さまがいらっしゃいます。苦手な方もいらっしゃるかと思い、掲載は自粛しますが、美しい蛇さまです。阿蘇にもう一社白蛇の神社がありますが、そちらとはかなり毛色が違います。(あちらは白蛇さまに1000円で財布の上に乗っていただけます。)こちらは本当に素朴な、しかし美しく手入れされた神社です。白蛇さまを地元に人々が大事にしているのが伝わってきます。

 訪れてから、たしかに上向いている気がします。巳年は特に訪れると良い神社です。

タイトルとURLをコピーしました