【ホテルレビュー】国民宿舎 ホテル高千穂

Uncategorized

 2025年3月にホテル高千穂に泊まってきました。土曜日に1泊、前年の12月ごろ予約したと思います。朝夕食付き、大人2人小学校高学年1人の3人で45,500円でした。高千穂神社まで徒歩で10~15分程度なので、高千穂の中でも良い場所に建っています。

立派な外観。

今回は和室で、3人で寝るには十分な広さがありました。布団はセルフで敷いてほしいとのことで、帰りはそのままで良いそうです。洋室もあります。わりと古い建物のようですが、2021年にリニューアル済みということで、清潔な印象です。

お風呂、トイレは狭いです。1階に大浴場(温泉)がありますので、今回は部屋のお風呂は入ってません。

浴衣は好きなサイズを借りられます。子ども用(145サイズ未満)は3階のみ。3階にはキッズスペースもありましたので、小さい子連れの方は是非。

浴室には部屋のタオルを持参。かごバッグまで準備してあり、ちょっと感動。(写真撮り忘れたけど、私の部屋には4つ可愛いかごバッグが置いてありました。)浴室にはサウナもあります。

夕ご飯はこちら。

 ご飯、サラダ、味噌汁、漬物はバイキング形式で、食べ放題です。昼ごはん食べすぎの上に団子まで食べていたため、量が多すぎずありがたかったです。お肉も美味しい!

上の写真は子ども用お膳。子も喜んで食べていました。

そして、なんとソフトクリームも食べ放題!自分で作る式です。朝のバイキングの時もありました。
朝のバイキングも美味しかったですが、なぜか漬物が姿を消している、と夫が一人で騒いで?いました。楽しみにしてたのに、と(笑)

 この日は高千穂神楽を見に行ったのですが、座布団を一人一枚無料で貸してくれます。床が固いので、地味に助かります。ただ宿から高千穂神社までは送迎は無いので、持っていくとそれなりに重いかもしれません。(うちは車で行きました、近いけど。)

 フロントの方は外国人でしたが、丁寧に対応してくださいました。広々としてご飯も美味しく、全体に快適に過ごせたと思います。夜寝る時暖房が効きすぎて汗をかいたので、止めましたが、安眠できなかったというわけでは無いです。

 今回神楽を見る(娘に見せる)、ボートに乗るという目的は果たしたので、高千穂に泊まることはしばらく無いかもしれませんが、また泊まっても良いなあと思うぐらい良い宿でした。高千穂らしい温かみを感じるというか、安心感のある宿です。国民宿舎だからなのかわかりませんが、外国人をほぼみませんでした。それも安心できる理由かも・・・。(外国人が嫌いなわけではありません、決して。)

 

タイトルとURLをコピーしました